性格の正体
自分は怒りっぽい、イライラしがち、落ち込みやすい、緊張しやすい等々、誰もが何かしら性格だからと諦めている部分、ありませんか?
或いは、パートナーや家族、友人のここを直してほしいのに何回言っても直らない!と腹を立てていたりする、性格だから仕方ないのか、と思ってしまう部分。
それ、性格じゃないかもしれませんぜ
もちろん誰しも生まれ持った気質はあると思います。
ただ、過剰なまでの怒りや悲しみ、落胆、憂鬱。お父さんのハゲ年々ひどくなるねーのレベルで、歳を重ねるにつれて強まってしまう"性格"は実は気質ではない可能性が高いです。
これは過去の感情エネルギーが時間の経過と共に身体的な痛みとなって現れてくること、痛みが強まることの相似で、怒りっぽい→いつも怒ってる状態になっている場合、そこには取り払ってほしいという潜在意識からのメッセージがあると見て良いと思います。
これは、冗談ではなくて本気の話。
分かりやすい例として
顕著に、しかもインスタントに効果があったクライアントさまの体験談をご紹介させてもらいます。
彼女は、街行く人とすれ違いざまにぶつかっただけでも怒鳴ってしまう程に、キレやすいとのことでセッションをしたところ、、2週間後「全然イライラしない!なんで?不思議!エモーションコード凄くない?」と驚いていらっしゃいました。
◯Aさま
いつもイライラしていて、こういう性分なのだろうと思っていましたが、できる事ならもっと穏やかに生活したいと望んでいました。
性格を変えるのは難しい…そう思っていたけれど、エモーションコードのセッションを受け
幼い頃に引っかかっていた感情をリリースしてもらってから大きな変化がありました!
いつもはイラッとしてしまっていた事も、何も感じなくなりました。
なぜ?と驚くばかり。
セッションはとてもシンプルなので、イライラしない事も気のせいかな?と思っていましたが、夫から「最近、機嫌いいね」と言われてやっぱり気のせいではないと実感。
心がとてもスッキリしています。
やってみて良かったです!
にゃー!と画像の子猫のように
可愛い花にさえも、イラついてしまう人へ。
サクッと変えて、もっと生き易い人生も選べますよ。
選ぶのは、いつも自分。
喜怒哀楽を感じるために生まれてきたのだし、どんなに辛い感情だって感じて良い。感じまくって、感じ切って、体験したことを糧にして、すっきりして、いつも、いつだって今を生きる。
過去の苦々しさを剥ぎ取れば、どんなに辛かった過去からも、そこには必ずキラキラとした片燐を拾い上げることが出来る。
ムダなことなど何一つ無かったのだと、初めて知る事が出来て震えるほどの感動を味わう事ができるのは、苦々しかった経験があればこそ。
全てが過ぎ去ったあと、もう手放していたはずの感情が、まだ体内に残っていることに驚かされます。
今は21世紀。ドラえもんの道具のように、テッテレー!と取り去る技術があるんです。
今がその時だと もう気づいてたんだ
光り方を教わらずとも知っていた
0コメント